About Us AGRI SMILEについて
Purpose パーパス
テクノロジーによって、
産地とともに
農業の未来をつくる
AGRI SMILEが大切にしていること
『 至誠 』 (誠を尽くす)
すべての人・すべての事象に対して、誠実に向き合い続けることで、想いは通じる。
ネガティブもポジティブに転換させる、セレンディピティのために。
Values バリュー
Action
既存の枠にとらわれず、
自らの意思で前進。
失敗を恐れないチャレンジで、
社会に対して価値提供をし続ける。
Science
探究心で情報を収集し、
本質を考え抜く。
構造的に捉え、
自らの道筋を立てた仮説で、
理知的に事業活用する。
Collaboration
自らの働きかけで、
組織内外と協働・協調。
多様なステークホルダーの
価値観を受け入れ、
未来をつくる。

Strength
AGRI SMILEの強み

JA連携
国内最大級規模となる140地域と産地連携を強化、
現場課題の改善・持続可能な農業を実現しています。


『先進的な研究体制』
京都大学・東京農業大学等の専門機関との連携により、最新技術を研究しています。元素・遺伝子解析から資材開発まで、科学的妥当性を判断できる研究体制を整えております。


『バイオスティミュラント資材』
政府の地球温暖化対策「GX戦略(グリーン・トランスフォーメーション)」のひとつとして掲げられている農業生産資材「バイオスティミュラント」の技術を保有しています。


トータルサポート
農業界が抱える課題をすべて解決することを目標に事業を展開。持続可能な農業を目指して活動しています。
Member
Management Team

2017年京都大学農学研究科修了。
在学中は地元兵庫県丹波市に農業で貢献したいという思いから、農業資材の研究に取り組んだ。
(対象資材は「第25回地球環境大賞」にて「農林水産大臣賞」を受賞。)
社会ではビジネスの観点から農業を活性化させたいと考え、新卒で東証一部上場企業の経営企画職として入社。その後、農業を通して各地域をより魅力的な場所したいという想いから、2018年8月、株式会社AGRI SMILEを設立。全国の産地連携や事業及び研究開発を主導し、Forbes 30 Under 30 Asia 2022 に選出。

大阪大学大学院・博士(工学)。アクセンチュア株式会社を経て、日本ユニシス株式会社入社後、知的財産の格付け・投資助言を行う子会社を設立。
テック系イノベーターとして、製造、金融、流通、公共など新規事業立ち上げに従事し、宇宙航空研究開発機構(JAXA)施策の採択にて国内初の衛星データ民間利用プロジェクトを設立、JAXA地球観測に関する科学アドバイザリ委員会委員(2014年~現任)を務めている。
2018年株式会社メルカリ入社、オフライン戦略領域で日本事業の成長に寄与。
2022年8月にAGRI SMILE参画し、研究開発部の事業化および技術戦略を管轄。

京都大学農学研究科修了。
大手飲料メーカー入社後、品質管理・生産プロセスの改善や生産現場のDXに関する技術に携わる。
業務の傍ら、原料となる農産物の圃場や生産者の元を回り、農業現場における種々の課題に直面する。
技術的な側面から農業課題の解決に興味を持ち、2020年AGRI SMILEへ参画。
自らの経験を活かし、ONLINE-CONFの構想・設計を担当した後、現在は研究開発部にてバイオスティミュラント資材関連研究を中心に、持続的な農業の実現に向けた研究を推進。

東京大学経済学部卒業。
有機野菜などを扱う食品宅配会社に新卒入社し、商品・サービスの広報や、農業関係者が集う大型イベントのプロジェクトマネージャーを経験。
2021年7月よりAGRI SMILEに参画し、「ONLINE-CONF」を担当。

大阪大学卒業。
IT系上場企業で遠隔医療システムや情報メディアのフロントエンド/バックエンド/モバイルアプリ開発を経験した後、AGRI SMILEへ2019年にジョイン。開発業務全般を担当。

大手コンサルティング会社に新卒入社し、製造業や運送業を中心に経営管理領域のコンサルティング活動に従事。
2014年より東証一部上場企業の経営企画室や関連会社取締役として、経営企画・財務・経理・人事・法務・総務などの幅広い業務をハンズオンで経験。
その後、大手エンタメ企業経営企画部長を経て2021年よりAGRI SMILEに参画し、コーポレート業務全般を担当。
History
沿革
- 2018年
- 創業
- 2019年
- 農産地DXプロダクト AGRI Suiteをリリース ※AGRI Suiteは現在は事業変更しております
- 2020年
- 研究DXプロダクト「ONLINE CONF」をリリース
- 2021年
-
栽培トレサビリティサービス「KOYOMIRU」をリリース
NTTドコモと事業提携を開始
三井物産と共同研究開始
バイオスティミュラント研究所を設立
農業技術指導のDXソリューション「AGRIs by JA」をリリース
- 2022年
-
Forbes 30 Under 30 Asia 2022に選出
バイオスティミュラント主要技術の特許出願
国内発の食品残渣型バイオスティミュラントに成功
JAみっかび内に浜松事業所を新設
- 2023年
-
初の自治体連携協定締結 埼玉県深谷市
バイオスティミュラント評価指標の特許登録
栽培支援ソリューション「KAISEKI」をリリース
脱炭素地域づくり協議会の発足
産直プライムをリリース
シリーズA 累計で 9.2 億円の資金調達
Company
会社概要
会社名 | 株式会社 AGRI SMILE |
---|---|
設立年月 | 2018年8月31日 |
本社所在地 | 東京都千代田区神田小川町三丁目28番地5 axle御茶ノ水102 |
浜松事務所 | 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町三ヶ日885番地 |
代表者 | 代表取締役 中道 貴也 |
事業内容 |
農業DXプラットフォームの提供 持続可能な農業に資する研究開発 上記に準ずるコンサルティング業務 |
研究費等の運営・管理 |
最高管理責任者:代表取締役 統括管理責任者:代表取締役 コンプライアンス推進責任者:経営管理部長 |