Recruit 採用情報
Culture deck
Culture deckとは「AGRI SMILE(会社)とメンバー(社員)が大事にする、共通の価値観」をまとめたドキュメントです。
多様な出自のメンバーが協業して活躍するためには、共通の価値観の浸透・実践が重要と考え、採用候補者にも公開しています。
Member

京都大学大学院・修士(農学)
大手飲料メーカー入社後、生産現場の技術開発に従事。AGRI SMILEでは研究開発部の立ち上げを担当し、基礎から現場応用まで、持続的な農業の実現に向けた研究を推進。

京都大学大学院・博士(農学)
特定助教として微生物を用いた物質生産研究および学生教育に従事。2022年4月より AGRI SMILE に参画し、食品残渣型BSの開発や産地のデータ解析事業を担当。栽培技術を科学的に捉え、新しい研究知見を農業の現場へと活かす研究開発を推進。

東京大学大学院博士課程満期退学。
生物間相互作用の分子レベルでの解明を目指した研究に従事。2023年4月にAGRI SMILEに新卒入社。分子生物学・組織学・生理学・免疫学などの複数分野の技術を横断的に用い、バイオスティミュラントの作用機序だけでなく農学研究全体の発展に向け推進。

大阪大学卒業。
IT系上場企業で遠隔医療システムや情報メディアのフロントエンド/バックエンド/モバイルアプリ開発を経験。2019年にAGRI SMILEに参画し、プロダクト開発責任者として、開発業務全般を担当。

東京大学経済学部卒業。
有機野菜などを扱う食品宅配会社に新卒入社し、商品・サービスの広報や、農業関係者が集う大型イベントのプロジェクトマネージャーを経験。
2021年7月よりAGRI SMILEに参画し、「ONLINE-CONF」を担当。

東京大学法学部卒業。
新卒でwebマーケティング会社に入社後、100社以上のWebサイトを分析。2022年7月よりAGRI SMILEに参画し、マーケティングを職能として、各産地ECの売上拡大やAGRI SMILEの事業の1→10、10→100 に責任をもつ。
Recruitment
募集職種一覧
研究者が使う学会システムのバックエンドエンジニア
当社のバックエンドエンジニアとして業務をお願いいたします。
研究者が使う学会システムのPdM兼バックエンドエンジニア
当社のバックエンドエンジニアとして業務をお願いいたします。
産地直送ECサイトを開発するバックエンドエンジニア
当社のバックエンドエンジニアとして業務をお願いいたします。
テックリード
技術のエキスパートとしてバックエンド・フロントエンド両方の開発業務を受け持ち、
技術の専門家としてチームを率いていただくポジションです。
データ解析プロジェクトマネージャー
農業領域における産地のビッグデータ解析PM
バックエンドエンジニア
Rails/Reactで構築された自社サービスの開発および改善を実施できるバックエンドエンジニア
フロントエンドエンジニア
1つの新規プロダクトに専任して自走して開発および改善を実施できるフロントエンドエンジニア
データストラテジスト
データ解析で産地全体の活性化に貢献
Story
※Wantedlyサイトへ遷移します